独身42歳男性の友人のことで相談です。母と2人暮らし。母親はリューマチでほぼ寝たきり状態で訪問介護に来てもらってるそう。
住んでいるマンションのローンはあと10年ほど残っています。
共益費・ローンなど入れると毎月8万円ほど住居にかかるそうです。母親の年金は11万円、本人は最近仕事を辞め、失業保険をもらっていますが、年末で失業保険が切れるそうです。現在は転職に向けてハローワークの教育訓練を受けているそう。
母親はこのままマンションに住み続けたいそうですが、そうするためには経済的にも介護の面でも、彼がマンションにこのまま同居しないとやっていけれません。以前は手取りもよく、払っていけていたようですが、さすがに今はきつく、転職先を探すにもまず給料から入らないといけないようですが、そんなに高給がもらえる仕事ではないようです。
母親を説得しても、マンションに住み続けることを譲らないみたいで。
なので彼は結婚も、転職して県外に出る夢も捨て、このまま母親の面倒を見るだけの人生か・・・。と言っています。
自分の生活を犠牲にしてまで親の面倒を見る義務はないと思うのですが、今まで世話になった母親を見捨てるわけにもいかない、と優しい男性です。
こういう場合どこに相談すれば良いでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
住んでいるマンションのローンはあと10年ほど残っています。
共益費・ローンなど入れると毎月8万円ほど住居にかかるそうです。母親の年金は11万円、本人は最近仕事を辞め、失業保険をもらっていますが、年末で失業保険が切れるそうです。現在は転職に向けてハローワークの教育訓練を受けているそう。
母親はこのままマンションに住み続けたいそうですが、そうするためには経済的にも介護の面でも、彼がマンションにこのまま同居しないとやっていけれません。以前は手取りもよく、払っていけていたようですが、さすがに今はきつく、転職先を探すにもまず給料から入らないといけないようですが、そんなに高給がもらえる仕事ではないようです。
母親を説得しても、マンションに住み続けることを譲らないみたいで。
なので彼は結婚も、転職して県外に出る夢も捨て、このまま母親の面倒を見るだけの人生か・・・。と言っています。
自分の生活を犠牲にしてまで親の面倒を見る義務はないと思うのですが、今まで世話になった母親を見捨てるわけにもいかない、と優しい男性です。
こういう場合どこに相談すれば良いでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
お母さんに今の状態を打ち明け
施設入居を考えてもらう方がベストではないですか?
11万あれば、特養には足りますよ
ご自分の将来も不安でしょうから、ある程度は、お互いに我慢なさるべきでしょう
施設入居を考えてもらう方がベストではないですか?
11万あれば、特養には足りますよ
ご自分の将来も不安でしょうから、ある程度は、お互いに我慢なさるべきでしょう
雇用保険被保険者証を紛失してしまいました。
会社に入った時に、細長い雇用保険被保険者証をもらったのですが、紛失してしまいました。
高校卒業と同時に入って5年になりますが、転職を考えています。
離職票のみで、失業保険の給付は受けられますか?
やっぱり被保険者証がないとダメでしょうか?
会社に入った時に、細長い雇用保険被保険者証をもらったのですが、紛失してしまいました。
高校卒業と同時に入って5年になりますが、転職を考えています。
離職票のみで、失業保険の給付は受けられますか?
やっぱり被保険者証がないとダメでしょうか?
離職票があれば、被保険者証は雇用保険受給申請の必要書類になっていますが特に無くても申請は出来ます。
必要であれば受給申請の際にハローワークで再発行してもらうといいでしょう。
受給資格証は受給申請から数日後の説明会の時に発行されます。(先の方は何か勘違いされているのでしょう)
必要であれば受給申請の際にハローワークで再発行してもらうといいでしょう。
受給資格証は受給申請から数日後の説明会の時に発行されます。(先の方は何か勘違いされているのでしょう)
私は新型うつ病でしょうか?会社辞めたら生活保護貰えますでしょうか?
23歳男です。会社員です。
最近新型うつ病というのが増えてると聞きました。
普通の鬱病とちがって、会社ではやる気が無いけどプライベートでは元気、だそうです。
私も仕事中はすごくやる気ないのですけどプライベートでは楽しく過ごしています。
なのでもしかしたら新型うつ病かもしれません。
もしそれが理由で辞めた場合、失業保険はすぐおりますか?
または生活保護も貰えますか?
鬱病の場合は生活保護すぐ貰えるんですよね?
くわしいかた教えてください
23歳男です。会社員です。
最近新型うつ病というのが増えてると聞きました。
普通の鬱病とちがって、会社ではやる気が無いけどプライベートでは元気、だそうです。
私も仕事中はすごくやる気ないのですけどプライベートでは楽しく過ごしています。
なのでもしかしたら新型うつ病かもしれません。
もしそれが理由で辞めた場合、失業保険はすぐおりますか?
または生活保護も貰えますか?
鬱病の場合は生活保護すぐ貰えるんですよね?
くわしいかた教えてください
失業保険はもらえない
生活保護は他に沢山の条件満たさなければ給付されない
障害者年金2級の年金貰えば
生活保護は他に沢山の条件満たさなければ給付されない
障害者年金2級の年金貰えば
職業訓練中の基本給の受給期間について
本来ならば来年の1月から3ヶ月間失業保険を受給するはずだったのですが、公共の職業訓練に合格し今月から3月までの4ヶ月間通う事になりました。
訓練中は基本給が支給されるとの事ですが、簡単にいえば失業保険の受給期間が一ヶ月延びたという事なのでしょうか?
それとも元々の規定通り3ヶ月間だけ支給され、あとの一ヶ月間は通所手当と日額だけが支給されるのでしょうか?
申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
本来ならば来年の1月から3ヶ月間失業保険を受給するはずだったのですが、公共の職業訓練に合格し今月から3月までの4ヶ月間通う事になりました。
訓練中は基本給が支給されるとの事ですが、簡単にいえば失業保険の受給期間が一ヶ月延びたという事なのでしょうか?
それとも元々の規定通り3ヶ月間だけ支給され、あとの一ヶ月間は通所手当と日額だけが支給されるのでしょうか?
申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
この関係は、雇用保険法に明確に定まっている内容ですので、ハローワークの裁量が入りこむ余地がありません。
従って、次のとおりになります。
受講期間が当初90日間で現在受給制限期間だと思われますが、公共職業訓練受講開始と同時に制限が解除され失業給付受給開始し、訓練修了まで受給します。
つまり、受給開始が前倒しになり、かつ、約3か月間だった受給期間が4か月間になるということです。
また、訓練期間中、受講手当(日額500円)と通所手当(認定された経路の実費分)が支給されます。
従って、次のとおりになります。
受講期間が当初90日間で現在受給制限期間だと思われますが、公共職業訓練受講開始と同時に制限が解除され失業給付受給開始し、訓練修了まで受給します。
つまり、受給開始が前倒しになり、かつ、約3か月間だった受給期間が4か月間になるということです。
また、訓練期間中、受講手当(日額500円)と通所手当(認定された経路の実費分)が支給されます。
失業保険の裏技?それって本当の話?
当方32歳です。近日会社都合で10年以上勤めていた
会社を退職することとなりました。
当然失業保険をすぐにもらうつもりで色々と調べていたのですが、
怪しいながらもとても興味のあるHPを見つけましてとても気になったので
体験者の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ある書類を提出するだけで
毎月不労所得としてある行政から毎月数十万円もらえたり
失業給付金が2倍もらえるようになるとかです。
大体は入金をしダウンロードするか冊子版で配送してもらうかです。
価格はどれも1~2万円ぐらいでした。
こんなうまい話本当にあるのでしょうか?
お力をお貸しください。
当方32歳です。近日会社都合で10年以上勤めていた
会社を退職することとなりました。
当然失業保険をすぐにもらうつもりで色々と調べていたのですが、
怪しいながらもとても興味のあるHPを見つけましてとても気になったので
体験者の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ある書類を提出するだけで
毎月不労所得としてある行政から毎月数十万円もらえたり
失業給付金が2倍もらえるようになるとかです。
大体は入金をしダウンロードするか冊子版で配送してもらうかです。
価格はどれも1~2万円ぐらいでした。
こんなうまい話本当にあるのでしょうか?
お力をお貸しください。
裏技というか上手にやれば普通に受給するより多く受けられる方法は無いことはないですが、なかなか難しい事です
「不労所得として毎月十数万円もらえる」というのは、おそらく
基本手当てを受けながら年金を受給する裏技だと思いますが
それは不正受給です、バレれば3倍の罰金を徴収されます
うまい話にはひっかかから無いように気をつけてください
「不労所得として毎月十数万円もらえる」というのは、おそらく
基本手当てを受けながら年金を受給する裏技だと思いますが
それは不正受給です、バレれば3倍の罰金を徴収されます
うまい話にはひっかかから無いように気をつけてください
ご助言お願いいたします。長文ですが、よろしくお願いします。21歳飲食店で働く女です。
昨年10月頃にメンタルクリニックにいき、鬱と診断されました。原因は仕事だと思います、思い返せば昨年
3月くらいから徐々に症状が出てきたと思います。
まず物覚えがかなり悪くなった、先ほど言われたことも忘れる、脳内が縛られている感じ、想像ができない、すぐイライラする、暴言を言う、部屋が片付けられなくなった、寝れるのが深夜3時?6時まで、全身の倦怠感、疲労感、朝起きられない、休日家から出たくない、人と話したくない、異性に興味がわかない、スーパーやコンビニで沢山買い物をしてしまう(生活用品や食料品).疲れると光?が見えるなどです
薬の副作用が怖くて飲まず、又安月給の為に病院に行くお金がないなどで、それ以来病院に行ってません。仕事がとても忙しい時期で更に人数が足りない為に私が休んでしまうと迷惑がかかるということもあります。が、鬱の原因となっていた方が退職し、仕事も落ち着いてきたと同時に気持ちが安定してきて症状が和らいできた気がしていましたが、同時に仕事がこなせなくなり、最近また症状が強くでる気がします。とても苦しいのですが、いまだに自分は鬱だと認めたくないのです、
また性格がプライドは高く、サバサバしていて男性気質、真面目、極端な価値観をもっている(性悪だと自負しています)1人が大好きで、18歳の頃から食事や外出や旅行も1人でするので、他人と行動するのが苦痛。
など以上をふまえて
私は鬱ですか?単なる性悪の悪化?不規則な生活をしているから?
仕事をやめるべきでしょうか?
どうしたらいいですか?
自分で判断ができません。
田舎から出て1人暮らししており、頼るような人もいませんし、休職できる企業ではないと思ってます(ブラック?)
退職するのも怖いけど毎日仕事に行くのが辛いです、お客様と話すのも苦痛です、田舎に帰るのも嫌です、
貯金もたいしてありません、お金がないことに恐怖感があります、失業保険で生活する自信も知識もなにもありません。
ご助言お願いいたします。
昨年10月頃にメンタルクリニックにいき、鬱と診断されました。原因は仕事だと思います、思い返せば昨年
3月くらいから徐々に症状が出てきたと思います。
まず物覚えがかなり悪くなった、先ほど言われたことも忘れる、脳内が縛られている感じ、想像ができない、すぐイライラする、暴言を言う、部屋が片付けられなくなった、寝れるのが深夜3時?6時まで、全身の倦怠感、疲労感、朝起きられない、休日家から出たくない、人と話したくない、異性に興味がわかない、スーパーやコンビニで沢山買い物をしてしまう(生活用品や食料品).疲れると光?が見えるなどです
薬の副作用が怖くて飲まず、又安月給の為に病院に行くお金がないなどで、それ以来病院に行ってません。仕事がとても忙しい時期で更に人数が足りない為に私が休んでしまうと迷惑がかかるということもあります。が、鬱の原因となっていた方が退職し、仕事も落ち着いてきたと同時に気持ちが安定してきて症状が和らいできた気がしていましたが、同時に仕事がこなせなくなり、最近また症状が強くでる気がします。とても苦しいのですが、いまだに自分は鬱だと認めたくないのです、
また性格がプライドは高く、サバサバしていて男性気質、真面目、極端な価値観をもっている(性悪だと自負しています)1人が大好きで、18歳の頃から食事や外出や旅行も1人でするので、他人と行動するのが苦痛。
など以上をふまえて
私は鬱ですか?単なる性悪の悪化?不規則な生活をしているから?
仕事をやめるべきでしょうか?
どうしたらいいですか?
自分で判断ができません。
田舎から出て1人暮らししており、頼るような人もいませんし、休職できる企業ではないと思ってます(ブラック?)
退職するのも怖いけど毎日仕事に行くのが辛いです、お客様と話すのも苦痛です、田舎に帰るのも嫌です、
貯金もたいしてありません、お金がないことに恐怖感があります、失業保険で生活する自信も知識もなにもありません。
ご助言お願いいたします。
こんにちは。
以前鬱と診断され現在不眠症・不安障害の者です。
質問者様が本当にうつ病なのかは、病院で診察を受けないと診断できません。
第三者では「そうかもしれない」と思えますが、断定できないので。
処方されたお薬はちゃんと飲みましょう。
副作用が怖いとのことですが、副作用が出る・出ないは個人差があります。
副作用が出た場合は医師に伝え、相談しましょう。そのほうがより安全です。
まずは一度病院へ行ってみましょう。
その際、「うつ病」と診断されたらそのまま役所へ行き、自立支援を受けると良いと思います。
実際に自立支援が受けれるまで1ヵ月~一ヵ月半手続きが必要ですが、治療費の負担が減ります。また処方されるお薬の費用も負担されます。
仕事に関しては病院へ行ってから相談してみてから決めてはどうでしょうか?
私もうつ病のとき貯金は少なかったのですが、症状が悪化すると寄り悪い結果を招いてしまうのと、精神的に保てないと判断して止めました。そして半年後にシフト制のアルバイトを始めました。
意外と仕事辞めても生活できるんだな、と思いましたね^^;
実家からお米とか送ってもらったりして生活してました。
参考になるか分りませんが、まずはお薬を飲んで病院へ行きましょう。
それから考えても遅くないと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
以前鬱と診断され現在不眠症・不安障害の者です。
質問者様が本当にうつ病なのかは、病院で診察を受けないと診断できません。
第三者では「そうかもしれない」と思えますが、断定できないので。
処方されたお薬はちゃんと飲みましょう。
副作用が怖いとのことですが、副作用が出る・出ないは個人差があります。
副作用が出た場合は医師に伝え、相談しましょう。そのほうがより安全です。
まずは一度病院へ行ってみましょう。
その際、「うつ病」と診断されたらそのまま役所へ行き、自立支援を受けると良いと思います。
実際に自立支援が受けれるまで1ヵ月~一ヵ月半手続きが必要ですが、治療費の負担が減ります。また処方されるお薬の費用も負担されます。
仕事に関しては病院へ行ってから相談してみてから決めてはどうでしょうか?
私もうつ病のとき貯金は少なかったのですが、症状が悪化すると寄り悪い結果を招いてしまうのと、精神的に保てないと判断して止めました。そして半年後にシフト制のアルバイトを始めました。
意外と仕事辞めても生活できるんだな、と思いましたね^^;
実家からお米とか送ってもらったりして生活してました。
参考になるか分りませんが、まずはお薬を飲んで病院へ行きましょう。
それから考えても遅くないと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
関連する情報